News
過去のお知らせ 2016年 2017年 2018-2019年 2020年 2021年 ”旅はENCOUNERS” (2021/11/13更新)
動画 / Videos (2021/02/25更新)
(2022.9.18)
ENCOUNTERS Ukraine ( 侵攻前のウクライナの素敵な日々 )
photos by T. T. TANAKA; PEACE DAY from TOKYO,Japan
Do you know Ukraine before 2022? Let’s walk together with 130 photos in Kiev, Lviv and Odessa! 侵攻前のウクライナの日常の素敵な写真をみながら一緒に40分間旅をしましょう! キーウ、リビウ、オデーサです。私たちのさりげない毎日の生活こそ大事にしなければ・・ ウクライナに祈りを込めて。
動画URL→https://encounterswebdotcom.files.wordpress.com/2022/11/peacedayukraine-1.mp4
(2022.09.02)
■日本ボーイスカウト全国大会 2022 05 にてウクライナの作品を約100枚上映しました。
■2022 0426~0529 国立青少年教育振興機構主催、代々木オリンピック青少年センター カルチャー棟にて 写真展「ENCOUNTERS in Ukraine—ウクライナ、あの素晴らしい日常」開催。古川和 理事長よりの依頼。コルンスキー駐日ウクライナ大使や、ジュディ・オングさん、由美かおるさん他のべ1300名の方々にご来場いただきました。5/18夜は大ホールにて、ピアニスト/作曲家 石垣絢子氏演奏によるウクライナ音楽とウクライナフォトでコラボイベントを行い180名の方々にご来場いただきました。 読売新聞5/7(土曜)に紹介記事、5/14(土曜)テレビ東京のニュースにて放映。TBSラジオ、狛江コミュニティラジオでも紹介されました。 7/12にウクライナ人道支援目的として、ケア・インターナショナルジャパンに来場者からの寄付をみつばち文庫/T. T.. Tanaka連名にて行いました。
■2022 0326~0403 原宿 SYNdicate cafe一周年記念にて “ENCOUNTERS Cafe and Street” 展開催。ウクライナ6点を含めいろいろな国のカフェとストリートシーン46点を展示しました。 200枚を超えるポストカードと作品含め写真の販売は全額ウクライナ大使館に寄付をいたしました。
■2022 0301 不二聖心女子学院を、卒業生である、みつばち文庫代表 山本貴代氏とともに訪れ、中学3年生(蒔苗博道 教頭)を対象に 100枚の写真を使って多様性の授業を行いました。同時に国内外の同窓生にも配信を行いました。学校には作品と、ENCOUNTERS IX Life Cute and Beautiful と、同時期にロシア侵攻による悲劇が進行中のウクライナを収めた ENCOUNTERS III/IV も寄贈しました。また同修道院にも寄贈。生徒たちの真剣なまなざしとさまざまな質問が印象的でした。
不二聖心女子学院70周年記念誌、Our Prayersに写真を15点寄稿しました。また、記念講演として、2022 0527 中学1~3年生対象に 毎日に素敵な気づきを ENCOUNTERS in everyday life を写真とともにお話をしました。
(2022.04.25)

いつもご支援ありがとうございます。
T. T. Tanakaより会期が近くなりましたご案内です。
写真展 “ENCOUNTERS in ウクライナ—あの素晴らしい日常” by T. T. Tanaka
4/26~5/29 10:00~17:30(ご注意;5/9休館日)
展示会場は代々木青少年オリンピックセンター, カルチャー棟1F,
2017/2018年撮影の50枚の展示。
会期中の5/18夜 18:30~ 展示隣接ホールにてスライドトーク&ピアノ( 石垣絢子さん)
イベント入場予約は下記よりお願いします。
(Tanakaは会期中、12:00~17:00までおります。5/9休館日。5/27は不在です。5/18はイベント終了まで出演なのでおります)
■今回の展示サイト https://sites.google.com/view/encounters-yp/
■5/18夜イベント予約は こちら
主催: 国立オリンピック記念青少年総合センター
協力: みつばち文庫 山本 貴代 さん
Thanks to 石垣絢子 さん
(2022.2.28)
■2022 0206 日本経済新聞日曜版文化面の Beautiful Books にて ENCOUNTERS IX Life Cute and Beautiful いきものたち みつばち文庫刊をとりあげて紹介いただきました。(このコラムでは2019年12月に続き二回目となりました)
■anna magazine, HP Container 月刊コラム “旅はENCOUNTERS”を連載中。
フォトとエッセイ。(イラストは瀧口希望さん)
- 2022 08~ 台湾を連載
- 2022 01~2022 07 Latviaを連載
- 2021 03~2021 12 Nebraska州(USA)を連載
- 2020 08~2021 02 Greenland(デンマーク領)を連載
- 2020 02~2020 07 Azores諸島(ポルトガル領)を連載
- 2019 08~2020 01 Wyoming州(USA)を連載
- 2019 02~2020 07 Arizona州(USA)を連載
- 2018 09~2019 01 Carib (フランス領Guadeloupe)を連載
- 2018 03~2018 08 Florida州(USA)を連載
- https://container-web.jp/local/47359.html
- https://container-web.jp/local/46560.html
- https://container-web.jp/local/45409.html
- https://container-web.jp/local/44576.html
- https://container-web.jp/local/44271.html
- https://container-web.jp/local/43741.html
- Nebraska ノート; https://container-web.jp/local/37493.html
- https://container-web.jp/local/37290.html
- https://container-web.jp/local/37983.html
- https://container-web.jp/local/38623.html
- https://container-web.jp/local/39015.html
- https://container-web.jp/local/39509.html
- https://container-web.jp/local/40243.html
- https://container-web.jp/local/40772.html
- https://container-web.jp/local/41399.html
- https://container-web.jp/local/42299.html
- https://container-web.jp/local/43136.html
- Greenland ノート; https://container-web.jp/local/28090.html
- https://container-web.jp/local/28042.html
- https://container-web.jp/local/29485.html
- https://container-web.jp/local/30870.html
- https://container-web.jp/local/32686.html
- https://container-web.jp/local/33954.html
- https://container-web.jp/local/35275.html
- https://container-web.jp/local/36360.html
- Azores ノート; https://container-web.jp/local/22718.html
- https://container-web.jp/local/22650.html
- https://container-web.jp/local/23397.html
- https://container-web.jp/local/24276.html
- https://container-web.jp/local/25263.html
- https://container-web.jp/local/26083.html
- https://container-web.jp/local/27017.html
- Wyoming ノート; https://container-web.jp/local/17486.html
- https://container-web.jp/local/17492.html
- https://container-web.jp/local/18234.html
- https://container-web.jp/local/19121.html
- https://container-web.jp/local/19747.html
- https://container-web.jp/local/21065.html
- https://container-web.jp/local/21712.html
- Arizonaノート; https://container-web.jp/local/13006.html
- https://container-web.jp/local/12983.html
- https://container-web.jp/local/13726.html
- https://container-web.jp/local/15061.html
- https://container-web.jp/local/15612.html
- https://container-web.jp/local/16523.html
- https://container-web.jp/local/16919.html
- カリブノート; https://container-web.jp/local/8923.html
- https://container-web.jp/local/8906.html
- https://container-web.jp/local/9731.html
- https://container-web.jp/local/10550.html
- https://container-web.jp/local/11583.html
- https://container-web.jp/local/12318.html
- フロリダノート; https://container-web.jp/local/3320.html
- https://container-web.jp/local/3302.html
- https://container-web.jp/local/4283.html
- https://container-web.jp/local/5227.html
- https://container-web.jp/local/6206.html
- https://container-web.jp/local/7184.html
- https://container-web.jp/local/7895.html
■昭和の森 HP 季刊 寄稿
2020~2021 昭島・昭和の森/武藤順九彫刻園 HPに季刊で彫刻園と昭島・多摩エリアの写真とエッセイを掲載中。T. T. Tanakaと当時イタリア在住の彫刻家 武藤順九氏の関係をきっかけに、昭和飛行機工業 福持克之助氏はじめ多くの方々のご尽力で昭和の森、武藤順九彫刻園が完成しました。彫刻園が、昭和の森が、昭島エリアの豊かな自然が町が市民にこれからも愛されながら時を刻まれてゆくことを祈りながら寄稿しています。(作詞家の湯川れい子さんも愛読者の一人です。)