ENCOUNTERS IV -Ukraine-

いつもご支援ありがとうございます。
T. T. Tanakaより会期が近くなりましたご案内です。
写真展 “ENCOUNTERS in ウクライナ—あの素晴らしい日常” by T. T. Tanaka
4/26~5/29 10:00~17:30(ご注意;5/9休館日)
展示会場は代々木青少年オリンピックセンター, カルチャー棟1F,
2017/2018年撮影の50枚の展示。 
会期中の5/18夜 18:30~ 展示隣接ホールにてスライドトーク&ピアノ( 石垣絢子さん)
イベント入場予約は下記よりお願いします。
(Tanakaは会期中、12:00~17:00までおります。5/9休館日。5/27は不在です。5/18はイベント終了まで出演なのでおります)
■今回の展示サイト https://sites.google.com/view/encounters-yp/
■5/18夜イベント予約は こちら
主催: 国立オリンピック記念青少年総合センター
協力: みつばち文庫 山本 貴代 さん
Thanks to 石垣絢子 さん

(2022.04.25)


ウクライナをめぐる悲しい出来事に心が痛みます。
T. T. TANAKA は2017年と2018年に訪問し撮影、写真集ENCOUNTERS IVを出版、個展も東京と、キエフ工科大学で開催された日本文化dayを含むウクライナの複数都市で実施しました。
キエフではテレビ局UATVにて日本人フォトグラファーとしては初めて15分の番組(Touch Point)として紹介されました。UATVの番組はこちらをご覧ください。
ウクライナの素敵な日々を早く取り戻したいと祈っております。



2018年出版(日本カメラ社※) 2,200円(新価格・税込み) 残、僅少。
T. Tanaka のENCOUNTERSシリーズ第四作。Photo, essay by T. T. Tanaka, Designed by 石山さつき A4変形。72ページ
今、戦争の最中、大変なことになっているウクライナ。平和だった頃の写真を見てほしい。

ハプスブルグ家の影響下の歴史を残すリビウやキエフ、地中海とつながる黒海に面した港町オデッサ。日本にとってはなかなかなじみがない国だけど、親日の人も多く、音楽やクラシックバレーやアートは盛んでワインやシャンパンなどはとてもおいしいし、ここがボルシチの源流という人も多い。そんな町はもうデザイン的に素敵な要素にあふれていて・・ びっくりするユニークな視点も、くすっと笑うT. T. Tanaka流の切り取りも満載。かっこいい女性たちやかわいい子供たちも猫ちゃんたちも・・。早く平和が戻りますように。

※2018年銀座 ギャラリー58にて個展ENCOUNTERS in Ukaraine開催。また、ウクライナ現地キエフで開催された日本文化dayやリビウにて写真集からの作品20点を展示、スライドトークも合わせて開催、また、UATVにて日本人フォトグラファーとしては初の特集番組(15分)が制作・放映された↓
https://encounterswebdotcom.files.wordpress.com/2019/06/tttanaka_touchpoints_eng_japanese.mp4

※月刊「日本カメラ」は1948年創刊2021年4月に休刊、会社は清算となりました。T. T. Tanaka氏の好意により残り僅少部数ですが、みつばち文庫より優先販売可能となりました。諸般の都合により新価格となっていますがご了承くださいませ。

写真集購入はこちら
みつばち文庫
Amazon

2018050201_354 2018050202_354 2018050203_354 2018050204_354 2018050205_354 2018050206_354 2018050207_354 2018050208_354 2018050209_354 2018050210_354 2018050211_354 2018050212_354 2018050213_354 2018050214_354 2018050215_354 2018050216_354 2018050217_354 2018050218_354 2018050219_354 2018050220_354 2018050221_354 2018050222_354 2018050223_354 2018050224_354 2018050225_354 2018050226_354 2018050227_354 2018050228_354 2018050229_354 2018050230_354 2018050231_354 2018050232_354 2018050233_354 2018050234_354 2018050235_354 2018050236_354 2018050237_354 2018050238_354 2018050239_354 2018050240_354 2018050241_354 2018050242_354 2018050243_354 2018050244_354 2018050245_354 2018050246_354 2018050247_354 2018050248_354 2018050249_354 2018050250_354 2018050251_354 2018050252_354 2018050253_354 2018050254_354 2018050255_354 2018050256_354 2018050257_354 2018050258_354 2018050259_354 2017090103_354 2017090104_354 2017090108_354 2017100103_354 2017100104_354 2017100105_354 2017100107_354 2017100108_354 2022040201_354 2022040202_354 2022040203_354 2022040204_354 2022040205_354 2022040206_354