#2 チェレスタは星のまたたき
2 チェレスタは星のまたたき ~実相寺昭雄 ウルトラセブンへのオマージュ~ T. T. Tanaka × 石垣絢子 T. T. Tanakaの写真と ピアニスト/作曲家, 石垣絢子さんの演奏とのコラボ動画 多摩川上流、歴 … 続きを読む : #2 チェレスタは星のまたたき
2 チェレスタは星のまたたき ~実相寺昭雄 ウルトラセブンへのオマージュ~ T. T. Tanaka × 石垣絢子 T. T. Tanakaの写真と ピアニスト/作曲家, 石垣絢子さんの演奏とのコラボ動画 多摩川上流、歴 … 続きを読む : #2 チェレスタは星のまたたき
ピアニスト石垣絢子さんと写真のコラボレーション動画をアップしましたのでご覧ください。 昭島の風景の写真です。第一回は「わらべうた」で、「花いちもんめ」、「ずいずいずっころばし」、「ひらいたひらいた」、「かぼめかぼめ」、「 … 続きを読む : #1 わらべうた for 昭島
おともだちと作戦に熱中。 うーんと、のっかっているパイプはまあるい。 ちらっと君たちが見えるシーソーの窓もまあるい。 赤い木の遊具は手にやさしい。 緑いっぱいの藤棚には鳥さんもたくさん。賑やか。 満開の時に来てみたいな。 … 続きを読む : まあるい時間-Mild time
ひろーいところに 大きく大きく木が育っている。 いろんな緑が目に飛び込んでくる。 青っぽい緑、黄色っぽい緑。 小さい緑、大きい緑。 反射する緑、透ける緑。 都心では高い木は少ないから葉っぱを 透かして見ることは少なくなっ … 続きを読む : ここにすわる~-Let’s have a seat
神社の境内。 こどもたちの声がする。走る音も。 かける姿も歩く姿も。視界にそれぞれがきれいに流れてゆく。 冬は、屋根のはるか上まで伸びた大木の全身シルエットがとってもきれい。 地面はイチョウの葉っぱが素敵にちりばめられて … 続きを読む : 読書中、かくれんぼ中-Reading, while hide-and-seek
綺麗な水が流れているところは傾斜があるね。 そう、自転車大変。 左には丸い石積み塀、右にはコンクリート塀。 無意識に新旧の間をこいでゆく。 両方大切に。コントラストが楽しい。 “新旧の間” 拝島/ 龍津寺近 … 続きを読む : 新旧の間-between old and new walls
きもちよく自転車がまたすぎてゆく。 移動するのにちょうどいい距離、高低差なのだ。 自動車より目線は近い。そう、道路上にしるしを描いてくれるといい感じなのだ。 しっかりかかれた自転車のフレーム、いいね。 あ、また、一台。自 … 続きを読む : 道路上標識-sign on the road
ごめんなさい。****モンスターにみえちゃいました。 こわい表情だけど愛嬌を感じてしまいました。 古くは多摩川の氾濫で川近くから二度も移ってきたとのこと。 人々の悲しい過去も背負いながらここで生き続けていま … 続きを読む : グワォー-Roaring monster
おいなりさんがあちこちに。 稲田との関係かしらね。 ほら、とっても表情がゆたか。 これを作った人たち、イキイキしてたんでしょうね。 食べ物にちなむせいかもしれないけど、 彼らに出会っているとお腹まで元気になってくる。 … 続きを読む : 狐、ぴりり-Fox shrine
樹齢 400年の足元。 この木は人々の歩みを、そして自然の変化、地球の変化をじっくり見ながら歩んできた。 江戸との人々の往来も、 戦争期の人々の労働も、爆弾が投下された時の火事のことも、 今ではスマホを使う人々の生活も。 … 続きを読む : 400 years
藤はどんどん伸びる。 枝もいろんな方向から出てきます。 素敵な紫の花。大きな豆もなりますよね。 みんなの空間。 みんなの笑顔が増えるとみんな楽しい。 だから自分も幸せ。 「うん。誰かに言われているわけじゃないけど ほっと … 続きを読む : うん、するの-Yes, I volunteer
蓮は色々な国で出会う。 たとえば、アメリカの南部フロリダの水の中 でも元気に育っている。でも、日本の蓮の花 は大きい。 真夏の炎天下、めいっぱいにおひさまをあびて 鮮やかにピンクや白のはなびらを広げる。 みごとな葉っぱは … 続きを読む : 2000年を超えて-Beyond 2000 years
昔から人々のさまざまの病を癒してくれた。 やさしい彫り。鐘の音もやさしいのかな。。 ほんのり。ピンク。 寒い季節だけどふっとあたたかくなった。 “やさしい風” 龍田寺/ 上川原町 12月 &# … 続きを読む : やさしい風-heart-warming breeze
え、あんなにかわいらしかったのに、 なんと妖艶な。。。 というくらい一年で変身するドウダンツツジ。昭島には元気に沢山。 春はウキウキ、秋はドキドキかしら。 樹形がまた美しい。 都心だとせいぜいひざくらいまでの高さで止 … 続きを読む : 変身-Transformation of colors
自然の赤い色は多くの人々を一気 に引き付ける。 日の出や日の入りがそうだけど、 秋のもみじもね。 見上げるとせまってくる真赤な 真っ赤な空。 一年間、お日さまを目いっぱい 受けて育ったからこその赤なんだね。 こんな素敵な … 続きを読む : 深紅-Deep red
古墳あと。多摩川を望む空がすーっと 広がっている。昔からこの景色は人々 の心にささってきたのだろう。 午後、陽が傾いてくるとくっきりシル エットが現れてくる。傾きが強い冬は 特にそう。 巣に帰る前。一族で集合していたつぐ … 続きを読む : シルエット-silhouette
春。 おひさまがあたたかい。 ゆったりそのひざしを実感できるとうれしい。 30年前に染み込んだ水が地表にきらきらと。。 しだれ桜の中をメジロがいったりきたり。 影の動きが時の流れ。 “春の日に” ; 昭和館 4月  … 続きを読む : 春の日に-A day in spring
かつての土地はまた人の手によって長い自然の歩みの中に戻ることができた。 私たちの人生よりももっともっと長い森林の命。 奥ゆきの美しさは多様な命の美しさ。 森の中にいろいろな命の笑顔が浮かぶ。 クジラの笑顔もね。 みんなみ … 続きを読む : これからの誓い-Oath for future